おすすめグレーカラコンの口コミまとめ
おすすめグレーカラコン > お役立ちコラム > つけると頭が痛くなる!カラコンによる頭痛の原因は?

つけると頭が痛くなる!カラコンによる頭痛の原因は?

Pocket

日常のオシャレアイテムとしても広く使われているカラコンですが、人によってはカラコンをつけると頭痛がするという声が聞かれます。頭痛のせいでカラコンを使いたくても使えないケースも聞かれますが、なぜカラコンをつけると頭痛がしてしまうのでしょうか?
結論から申し上げるとカラコンが直接頭痛を引き起こすことはありません。使用法を守ってカラコンを使用している限り頭痛が起きることはなく安全に使用できます。カラコンをつけると頭痛がするケースのほとんどは使用法を守っていない、もしくは正しいカラコンンを選んでいないことが原因だと考えられます。安全性の高いカラコンも正しい使用方法、正しい製品選びを守らなければ不調の原因となるので注意が必要です。
カラコンをつけると頭痛がしてしまうケースの多くは「あっていないカラコンを使用している」ことが原因です。カラコンは眼球の形状にピッタリとあうものを使用するのが理想です。眼球の大きさやカーブにピッタリのカラコンなら違和感なく快適に使用できますが、眼球に合わないカラコンを使ってしまうとわずかなサイズの違いでも違和感が生じます。使っている本人が気付かない小さな不快感であっても長時間装着し続けると体調不良を引き起こす原因となり、頭痛などの症状が現れてしまいます。
対策としてはきちんとした検査を受けてピッタリのサイズを知ることが大切です。眼科で検査を受けずに適当にカラコンを選んでしまうと高い確率でサイズがあいません。あわないカラコンは頭痛だけでなく目の健康にも悪影響なので眼科で検査を受けてベースカーブなどをチェックし、ピッタリ合うからサイズを確認しておきましょう。
視力矯正効果のあるカラコンを使用しているときに頭痛があるケースでは度数があっていない可能性も考えられます。度数が強すぎあるいは弱すぎると目に課題な負担がかかって疲労を起こし頭痛を引き起こします。度数があっていても左右のバランスが悪く頭痛が出てしまうこともあります。見え方に違和感があるときはカラコンの使用を中止して再度視力を測定し適正度数のカラコンを使用してください。
正しい使用方法を守らないことで頭痛が起きる可能性もあります。適切な洗浄をしていない、使用期限切れのカラコンの再利用、左右を間違えて装着しているなど基本的なルールを守らないと頭痛を始めとした身体症状が起きるリスクが生じます。取扱説明書の注意事項は必ず確認しルールを守って使用してください。

まず初めに

みんなの感想

免責事項 お問い合わせ